私は昔から音楽の聴き方にこだわりがありました。それは何か曲を作る事を前提にして、曲、アーティスト、作家選びをして曲を選んでいたような気がします。ですので他の方に音楽性を合わせるのが大の苦手でした。それで途中バンドで音楽に疲れて辞めてしまった事がありました。現在は音楽性が合う関係者に恵まれ、楽しく音楽活動をやらせて頂いてます。こんなに恵まれている事は生まれて初めてです。昔から音楽の聴き方は様々てましたが、例えばバンド演奏の曲を聴く時には、そのバンドのパート毎に集中して聴いたり、全く違うジャンルの音楽を続けて聴いたり、その作家がどんな感覚でその曲を作ったか想像してみたり、なぜそのシンガーが歌う歌は心に響くかを考えてみたり、なぜここまでにグルーヴを出す事ができるんだろうと考えたり、様々な捉え方、聴き方をしていました。私はソウルミュージックも大好きで、何度も泣かされました。また、勇気をいっぱい頂きました。世の中では視聴者の心の現れがヒットソングに現れていると思います。私もいろんなアーティスト、シンガー、音楽作家の方々に、感動、ワクワク感、哲学、癒し、かっこよさ、オシャレ感、エネルギッシュなパフォーマンスなと様々なものを頂きましたが、これからは私も私の音楽を聴いて頂いた方に、同じものを皆さんに提供できればいいなと思っております。スタンダードで深さを追求したり、斬新な音楽を創造したり、アートなスタイリッシュな音楽を考えたりいろいろしていきたいと思います。不思議に何十年前に聴いていた音楽が、曲を作っていると頭の中で甦ったりします。こまかいフレーズの部分もです。そんな昔聴いた音楽も自分の中にはまだ残っているんだなと感慨深いものもあります。
音楽というものは、その時の気持ちや感覚に戻れるという良さもあります。今思うと心に残る音楽はやはり人の気持ちや心を表しているものが残っていくんじゃないかなと思います。表現している作家や演奏者、シンガーの気持ちや心を連想して共感するからではないかと思います。私も視聴者の方に何か伝わるような歌を作って行きたいと思います。人間同士が心が通い合うのが音楽と思いたいです。
影響を受けたアーティスト、シンガー、音楽作詞作曲家
イーグルス、キャロルキング、オフコース、カーペンターズ、カーディガンズ、ハウンドドック、ブライアンフェリー、井上堯之バンド、エコー◦ザ◦バニーメン、ラッシュ、イエス、ブライアン◦セッツァー、ユニコーン、マッドネス、スピッツ、INXS、メンアットワーク、
チャー、アズテック◦カメラ、米米クラブ、エイジア、大澤誉志幸、ボブディラン、バービーボーイズ、ロンカーター、デイヴィッド・サンボーン、ボビーコールドウェル